開催期間:2021年04月14日
中将姫と菩薩様が長い架け橋を極楽浄土へ練り歩く
写真提供:當麻寺中之坊
不遇を悲観せず、當麻寺で尼僧になり當麻曼荼羅を織り上げたとされる中将姫の極楽浄土を再現した行事。1000年以上の歴史があるといわれます。境内に長い架け橋(来迎橋)が渡され、その上を二十五菩薩が中将姫を迎えて浄土へ導く様子が描かれます。練供養会式に先立ち、當麻曼荼羅絵解きと写仏会が行われます。
※2021年度は緊急事態宣言後のリバウンドへの懸念を鑑み、来迎橋をかけずに規模縮小にて行われます。
行事・イベント名 | 【規模縮小/法要(非公開)は実施】聖衆来迎練供養会式(當麻寺) |
---|---|
開催場所 | 〒639-0276 奈良県葛城市當麻1263 當麻寺中之坊 |
開催期間 | 2021年04月14日 |
開催時間 | 16:00~ |
ホームページ | http://www.taimadera.org/ |
お問い合わせ先 | 0745-48-2001 |