奈良 観光 | 奈良ぶら
いち時代を築いた武士たちが祈りとともに春日の神様に捧げた宝物が展示されます。[前期2022年7月16日(土)~10月2日(日)][後期2022年10月4日(火)~12月13日(火)]
奈良エリア 春日大社 国宝殿
開催日2022年07月16日〜2022年12月13日
『日本書紀』完成させ、大和 松尾寺を創建したと伝わる舎人親王像。
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 松尾寺
開催日2022年04月01日〜2022年12月25日
春だ、若草山に登ろう
奈良エリア 若草山
開催日2022年03月19日〜2022年12月11日
画僧雪村の重要文化財指定作品など水墨画の傑作を展示。
奈良エリア 大和文華館
開催期間終了
吉野・金峯山寺の仁王門(国宝)に“仁王立ち”する迫力の金剛力士立像が特別公開されています。※金峯山寺仁王門修理完了まで(令和10年度予定)
奈良エリア 奈良国立博物館「なら仏像館」
開催日2021年02月23日〜2028年度(予定)
奈良の冬を彩るイルミネーションスポット
近代彫刻の名匠森川杜園生誕200年を記念。木彫作品ほか、初公開の名品や鹿像も展示予定です。
奈良エリア 春日大社国宝殿
一覧へ→
奈良エリア
2022年09月15日〜2022年09月15日
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
2022年09月01日〜2022年09月01日
2022年08月20日〜2022年08月28日
2022年09月17日〜2022年11月06日