奈良 観光 | 奈良ぶら
開催日2022年07月01日〜2022年07月10日
開催日2022年07月16日〜2022年08月28日
数々の霊験が言い伝えられる秘仏が特別公開されます。
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア 談山神社
開催日2022年06月01日〜2022年07月31日
行基ゆかりのハスの寺で人頭蛇身の秘仏公開
奈良エリア 喜光寺
開催日2022年06月16日〜2022年08月16日
眼病平癒を祈って建てられた古刹の本尊を特別公開
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 東明寺
開催日2022年06月01日〜2022年06月15日
大切にされてきた宝物に表現された生きものたち。探して、見つけて、想像して、楽しめます。展示替えあり。
奈良エリア 春日大社 国宝殿
開催日2022年04月09日〜2022年07月10日
行事・イベントの記事一覧→
奈良の冬を彩るイルミネーションスポット
11月の毎週末、奈良市の世界遺産・東大寺、春日大社、元興寺で夜間特別参拝が行われます。
2020年(令和2年)の干支は「子(ね)」です。新しい1年も健康・安全・繁栄・良運等に恵まれますようにという思いを込めて、子年の守護神やゆかりのスポットへ。
秋、古都奈良は特別な季節です。というのも、普段は拝観することができない秘仏・秘宝・秘所が特別に公開されるのです。特別公開の日程を紹介する記事、第2弾です。
行事・イベントのまとめ記事一覧→
一覧へ→
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
2022年07月01日〜2022年07月10日
奈良エリア
2022年07月16日〜2022年08月28日
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
2022年06月01日〜2022年07月31日
2022年06月16日〜2022年08月16日
2022年06月01日〜2022年06月15日