大きな眼鏡をくぐって、眼病封じ
ご本尊の十一面千手観音が目の病気に霊験あらたかな観音様として親しまれている壷阪寺。毎年春と秋に眼病封じ祈願会が行われ、眼病封じを願う老若善男善女の信仰を集めています。
境内で目を引くもののひとつに、全長20m、全重量1200トンの天竺渡来大観音石像があります。「大めがねくぐり」は、この大観音様のお顔のサイズにあわせて製作された「大めがね」を、目のことが気になる方、目の健康をいつまでも保ちたい方、普段かけているメガネに感謝したい方らがくぐり、眼病封じや諸願成就を祈願する行事です。
行事・イベント名 | 観音大めがねくぐり(壷阪寺) |
---|---|
開催場所 |
壷阪寺
〒635-0102 奈良県高取町壷阪3 |
開催期間 | 2023年10月7日(土)~2023年12月18日(月) |
開催時間 | 壷阪寺 |
公式サイト | https://www.tsubosaka1300.or.jp/ |
お問い合わせ先 | 0744-52-2016 |
料金 | 【入山料】600円 |
駐車場 | あり(有料) |