• 行事・イベント

特別展「飛鳥の祝歌 絹谷幸二展」(奈良県立万葉文化館)

2023年10月7日(土)~2023年12月3日(日)
絹谷幸二氏の奈良に関わりの深い作品を中心に紹介する特別展です。

<公式サイトより>

 

奈良県立万葉文化館では特別展「飛鳥(あすか)の祝歌(ほきうた) 絹谷幸二 展」を開催いたします。

 

絹谷幸二(1943~)は奈良市に生まれ、幼い頃から興福寺や東大寺など歴史的環境に囲まれて育ちました。東京藝術大学油画科に入学し、同大学院壁画科でアフレスコ技法と出会います。

 

アフレスコ技法習得のためヴェネツィア・アカデミアに留学し、帰国後は独創的なスタイルと精力的な作品制作で、数々の美術賞を受賞。また、東京藝術大学や大阪芸術大学で後進の指導に当たるとともに、若手芸術家を支援する「絹谷幸二賞」の設立や文化庁主催の「子供 夢・アート・アカデミー」など、次代を担う若者たちに創造の喜び、楽しさを伝える活動も精力的に行っています。

2021年には文化勲章を受章し、日本の美術界を牽引する存在として活躍し続けています。

 

本展では、絹谷幸二の作品のなかから、奈良の風景を描いたものや、奈良県内各地の『古事記』の伝承地を訪れて制作された大作群、また、奈良の風土が育んだ仏教思想を題材とした作品など、とくに奈良との深い関わりを示す作品を中心に紹介し、絹谷藝術の本質に迫ります。

 

 

【関連イベント】

■記念講演会(無料・申込不要・先着受付)

講師:絹谷幸二氏

日時:2023年10月14日(土)14:00~15:30 ※13:30開場

定員:先着150名程度

場所:奈良県立万葉文化館 企画展示室

 

■ギャラリートーク(要観覧券・申込不要)

講師:絹谷幸二氏

日時:2023年10月15日(日)14:00~

場所:奈良県立万葉文化館 日本画展示室

 

■ファミリープログラムワークショップ「アフレスコを体験してみよう」

(有料・事前申込制)

講師:絹谷幸二氏、坂本博孝氏(絹谷幸二 天空美術館)、髙橋暁生氏(絹谷幸二天空美術館)
日時:2023年11月5日(日)13:30~(所要時間2時間程度)
定員:先着30名(対象:小・中学生とその保護者)
参加費:500円
申込方法:電話受付のみ(TEL:0744-54-1850)

 

■ワークショップ「アフレスコを描こう」

(有料・事前申込制)

講師:絹谷幸二氏、坂本博孝氏(絹谷幸二 天空美術館)、髙橋暁生氏(絹谷幸二 天空美術館)
日時:2023年11月17日(金)13:30~(所要時間2時間程度)
定員:30名(応募者多数の場合抽選、対象限定なし)
参加費:500円
申込方法:往復はがきに郵便番号・住所・氏名・参加希望人数・電話番号・「アフレスコワークショップ参加希望」と記入して下記応募先に郵送
応募締切:2023年10月27日(金)必着
応募先:〒634-0103 奈良県高市郡明日香村飛鳥10 奈良県立万葉文化館

Hashtags