開催期間:2022年03月01日〜2022年06月30日
玄奘三蔵の大いなる“旅”に思いを馳せて
写真提供:一般財団法人 奈良県ビジターズビューロー
『西遊記』に登場する唐時代の僧・玄奘三蔵。その教えの流れを継承している宗派が法相宗であり、現在、薬師寺と興福寺が法相宗大本山です。玄奘三蔵の遺徳を顕彰するため建立された伽藍と、平山郁夫画伯が玄奘三蔵の求法の旅を描いた『大唐西域壁画』を収める大唐西域壁画殿が公開されます。
行事・イベント名 | 薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 平山郁夫画伯 大唐西域壁画殿特別公開 |
---|---|
開催場所 | 〒630-8563 奈良県奈良市西ノ京町457 薬師寺 |
開催期間 | 2022年03月01日〜2022年06月30日 |
開催時間 | 拝観時間8:30~17:00(受付は16:30まで) |
ホームページ | https://yakushiji.or.jp/ |
お問い合わせ先 | 0742-33-6001 |
その他 | 白鳳伽藍・玄奘三蔵院伽藍共通 大人1100円、中高生700円、小学生300円 |