奈良 観光 | 奈良ぶら
12年に1度のチャンス。寅年だけの奥秘仏御開帳です。
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 信貴山朝護孫子寺(本堂)
開催日2022年07月01日〜2022年07月10日
伝説的な當麻曼荼羅を江戸時代に写した「貞享本」が本格修理後、初公開されます。「奇跡の曼荼羅」を細部までじっくりと鑑賞!
奈良エリア 奈良国立博物館
開催日2022年07月16日〜2022年08月28日
数々の霊験が言い伝えられる秘仏が特別公開されます。
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア 談山神社
開催日2022年06月01日〜2022年07月31日
行基ゆかりのハスの寺で人頭蛇身の秘仏公開
奈良エリア 喜光寺
開催日2022年06月16日〜2022年08月16日
大切にされてきた宝物に表現された生きものたち。探して、見つけて、想像して、楽しめます。展示替えあり。
奈良エリア 春日大社 国宝殿
開催日2022年04月09日〜2022年07月10日
耳をすませば
奈良エリア 寧楽美術館
開催日2022年04月07日〜2022年07月25日
天才人形師による徹底的に精緻な人形を公開します。
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア おふさ観音
開催日2022年05月15日〜2022年08月31日
「眼の仏」様に触れて、縁を結びましょう。
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア 壷阪寺
開催日2022年04月23日〜2022年07月03日
歴史的な二大塔が開扉されます
『日本書紀』完成させ、大和 松尾寺を創建したと伝わる舎人親王像。
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア 松尾寺
開催日2022年04月01日〜2022年12月25日
一覧へ→
生駒・信貴・斑鳩・葛城エリア
2022年07月01日〜2022年07月10日
奈良エリア
2022年07月16日〜2022年08月28日
山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア
2022年06月01日〜2022年07月31日
2022年06月16日〜2022年08月16日
2022年06月01日〜2022年06月15日