• 観光

纏向遺跡・日代宮跡(桜井市)

歴史の想像が古代の都市遺跡。「邪馬台国」かもしれない、初期ヤマト王権発祥の地。

山の辺の道の桜井市・天理市境に近い一帯に「纏向(まきむく)遺跡」があります。弥生時代末期から前方後円墳が盛んに築かれた古墳時代前期の集落遺跡で、国史跡に指定されています。

 

纏向遺跡は、広大さ、九州や関東など地方の土器の出土、箸墓古墳をはじめとする初期前方後円墳の集中、農耕具より多く出土する土木工事用工具…などといった特徴から、初期ヤマト王権の都市とされ、あるいは、邪馬台国の候補地に挙げられている遺跡です。

 

周辺に「景行天皇纏向日代宮伝承地」や「垂仁天皇纏向珠城宮伝承地」があります。「景行天皇纏向日代宮伝承地」の碑がたつ小高い丘からは、景行天皇陵や纏向遺跡石塚古墳などが眺望できます。現在は田畑など牧歌的な光景が広がりますが、古代にあったとされる“ヤマト王権の都”を想像させてくれます。


☆観光スポット