• 観光

◎涼しんでシャキッとする!夏に見に行く奈良の滝まとめ②

今年も予想される暑い夏。そんなときこそ奈良の滝。奈良には残念ながら海はありませんが、涼しげな滝ならいくつもあるんです。

「滝を見に行く」というと険しい山道を歩かなければならないと思われる人もいるかもしれません。おっしゃる通りの滝もありますが、道路沿いに停めたクルマから徒歩1分という名瀑もありますし、子どもと一緒にハイキング気分で訪ねられる滝もあります。ザアザアと流れ落ちる音。涼やかな林間と冷気。飛び散るしぶきとマイナスイオン。暑い夏には、滝が効きます。この記事では、NARABURAおすすめの「奈良の滝」を紹介します。

 

 

【御船の滝(川上村)】

 

高さ約50m、岩肌を2段で流れ落ちる、見ごたえのある滝です。夏は暑さを和らげてくれ、冬は時に氷瀑となって訪れる人を魅了します。歴史は古く、『古事記』に名前が登場します。国道169号の武光橋を渡って右折し、*井氷鹿の里*からさらに進むと道路左側に御船の滝の案内板があります。案内板から約130mで滝に出ます。

〒639-3623 奈良県川上村井光

 

 

【蜻蛉の滝(川上村)】

 

高さ約50mの名瀑。雄略天皇を虻(アブ)から救った蜻蛉(トンボ)の伝説から命名されました。豊富な水量と飛散する滝しぶきによって、天気の良い日には虹がかかることがあるとか。見ると幸運に? 滝の上、中、下の3箇所に滝見台があり、滝をそばから眺めて楽しめます。

〒639-3542 奈良県川上村西河

 

 

【琵琶の滝(川上村)】

 

こちらも川上村にある、高さ約50mの滝。特徴は「2段式」。いったん途中でせり出た岩壁に落ち、一度砕けて再び流れ落ちる、つまり滝つぼが2つある珍しいタイプです。滝見台がありますが、登山口から徒歩約40分。吊り橋やロープをつたって進む岩場などがあり、見に行くにはやや上級でしょうか。

〒639-3621 奈良県川上村下多古

 

 

【不動七重滝(下北山村)】

 

その名の通り、7段になって流れる滝(3段目が最大)。かつては「前鬼の大滝」と呼ばれました。その総延長は100mに達します。特に最後の7段目の滝が滝つぼに落ちる雄大な自然の営みは圧巻です。前鬼橋から村道を進むと、滝の遊歩道があり、そこから徒歩約1㎞で展望所に出ることができます。「日本の滝100選」のひとつです。

〒639-3809 奈良県下北山村前鬼

 

 

【宮の滝(五條市)】

 

落差約40mを誇る、3段の滝。和歌山県那智勝浦町の「那智の滝」とは夫婦であるとい伝承も興味をかき立てられます。 1段目の岩肌で勢いをつけた水流は、2段目で空中に飛び出して滝つぼを形成し、さらにここからこぼれ出た3段目から水流はしぶきとなって飛び散ります。

〒637-0401 奈良県五條市大塔町篠原

 

 

【笹の滝(十津川村)】

 

「日本の滝100選」に選ばれている名瀑。落差は約32m。滝そのものと、直後に続く岩の段々を駆け下る白い流れは神秘性をまとっています。十津川村のさらに奥地にありますが、その清浄さ、透明感、偉大な自然の気配に導かれ、写真愛好家ら多くの人を引き付けます。駐車場あり。そこから約10分歩きます。マイナスイオンのシャワーの心の中まで浴びてください。

〒637-1212 奈良県十津川村内原

 

 

【大泰の滝(十津川村)】

 

「おおたい」と読みます。国道425号沿いの芦廼瀬川(あしのせがわ)を流れ落ちています。落差はありませんが、岩場をすべり流れ、どこか芯の強さを感じさせる滝です。緑がかった青い滝つぼは心洗われるほど澄み切っていて、清涼感に包まれます。

〒637-1441 奈良県十津川村小川


観光情報まとめ