開催期間終了
“戦闘目的”でない武器が持つ意味とは―
日本最古の本格伽藍とされる飛鳥寺を前身とする、世界遺産登録の古刹。飛鳥時代の屋根瓦が一部に残っています。その境内の収蔵庫「法輪館」で開催される記念の企画展。考古研究に取り組む元興寺文化財研究所の成果発表のひとつとして、“戦闘目的”ではない武器・武具が紹介されます。
行事・イベント名 | 平成29年度企画展 元興寺文化財研究所創立50周年記念事業「鎮物としての武器・武具―武具埋納祭祀の展開―」 |
---|---|
開催場所 | 〒630-8392 奈良県奈良市中院町11 元興寺 |
開催期間 | 2017年09月02日〜2017年09月24日 |
開催時間 | 9:00~17:00(法輪館入館は16:30まで) |
お問い合わせ先 | 0742-23-1377 |