奈良 観光 | 奈良ぶら
NARABURAの山歩きガイド第2弾は、高円山。標高432mの登りやすい山です。奈良の夏の風物詩、奈良大文字送り火の「大」の字の火床(ひどこ)が目印で、奈良公園や平城宮跡からもすぐに見つけられます。
モデルコース奈良市
NARABURAの山歩きガイド第1弾は、倶留尊山。草原、秋のススキ、絶景の尾根を歩いて、登って、1000m超の山頂にアタック!
モデルコース宇陀・曽爾
古代伝承の池、宮跡から、最古の大仏、高松塚古墳まで、橿原~飛鳥エリアを歩いて古代を感じられるコースです。
モデルコース橿原市~明日香村
奈良市内を観光やお参りしながら、御朱印集めを楽しみます。(奈良大学・学生取材記事)
桜、緑風、紅葉、雪景色…春夏秋冬美しい“最強の山城・高取城”へ
モデルコース高取町
川、山、滝、志士、うまいもの。東吉野村をのんびりと一周しましょう。
モデルコース東吉野村
「世阿弥参学之地」など、田原本町にある能楽ゆかりの地と伝承を巡ります。
モデルコース田原本
アニメで見たあのシーンが奈良県にある!『境界の彼方』の“聖地”を巡ろう!
モデルコース橿原市&奈良市エリア
「奈良 モデルコース」の奈良時代に活躍した女性ゆかりのスポットを巡るシリーズ。第4回は聖武天皇の皇女で「即位→譲位→重祚」と天皇に2度なった女帝・孝謙天皇(称徳天皇)です。
モデルコース奈良公園~西大寺エリア
2021年、没後1400年ご遠忌を迎える聖徳太子の足跡をたどって歩きます。
モデルコース斑鳩~王寺
モデルコース一覧へ→
吉野路エリア
春夏秋冬
自然・アウトドア
奈良エリア
一覧へ→
観光まとめ記事一覧へ→