開催期間:2021年01月23日〜2021年03月28日
【入館料無料】鬼がわらわら鬼瓦!屋根の上からにらみを利かせる多種多彩な鬼瓦が集結します。
屋根の上から鋭い眼光を放つ鬼瓦の特別展(主催:奈良文化財研究所)が、平城宮跡で進行中の第一次大極殿院南門復原工事を記念して開催されます。
鬼瓦は、中国や朝鮮半島の影響のもと、奈良で生まれ、発展してきました。魔よけの願を掛けたり、表情の迫力や精緻さなど意匠に凝ったり、個性・独自性が豊かな点も特徴です。復原される南門にも取り付けられます。
今回の展示では、飛鳥の寺院、藤原宮・平城宮、平城京の寺院と古代の鬼瓦の変遷を追うことに加え、これまでほとんど紹介されてこなかった法隆寺の中近世の鬼瓦も紹介されます。
表情豊かな鬼瓦たちに込められた、“鬼師”と称される鬼瓦製作職人のエネルギーを感じ取りつつ、「かっこいい」「強そう」「こわい」「気になるやつ」など、飛鳥時代から現在までの「鬼瓦ワールド」が楽しめます。
※新型コロナウイルスの流行状況により、開催中止や開催延期になる場合があります。
行事・イベント名 | 平城宮跡歴史公園 南門復原整備工事記念特別展「鬼神乱舞-護る・祓う・鬼瓦の世界-」(平城宮いざない館) |
---|---|
開催場所 | 〒630-8012 奈良県奈良市二条大路南3丁目5-1 平城宮いざない館 |
開催期間 | 2021年01月23日〜2021年03月28日 |
お問い合わせ先 | 0742-36-8780(平城宮いざない館) |
その他 | 【入館料】 無料 【休館日】 2月8日(月) 【アクセス】 近鉄大和西大寺駅から徒歩約20分 |