• 行事・イベント

◎2023年から2024年へ。奈良の除夜の鐘

2023年卯年もいろいろなことがありました。除夜の鐘をついて煩悩を落としたり、鐘の響きに古都の風情を感じたり。希望者全員や先着順、人数制限など、鐘をつかせてくれるお寺の情報をチェックしてからお出かけください。
※変更・中止になる場合がありますので、事前に各寺の公式サイトなどをご確認ください。

【興福寺】(奈良市)

 

一般参拝者も鐘をつくことができます。

 

■2023年12月31日(日)23:30~
※23:00より先着順で整理券を100枚配布
※整理券は受け取った場所のみ有効です。
■場所:南円堂鐘楼、菩提院大御堂鐘楼
■お問い合わせ:0742-22-7755(本坊寺務所 9:00~17:00)

 

興福寺公式サイト

 

 

【薬師寺】(奈良市)

5名一組程度で鐘をつくことができます。
2023年12月31日(日)22:30~元日2:00まで、白鳳伽藍は拝観無料です。

また、越年お写経会も実施されます。

 

薬師寺公式サイト

 

 

【帯解寺】(奈良市)

2023年12月31日(日)23:00すぎから、希望者全員が順番で鐘をつくことができます。

 

帯解寺公式サイト

 

 

【唐招提寺】(奈良市)
2023年12月31日(日)23:00すぎから、南大門で108枚の番号札が先着順に配布されます。
23:40頃から除夜の鐘をつきます。当日は境内拝観料は無料です。

 

唐招提寺公式サイト

 

 

【長岳寺】(天理市)
2023年12月31日(日)23:30から先着106人が鐘楼堂で鐘をつくことができます。
整理券(先着順)は23:00より配布。106人になり次第締め切られます。

甘酒接待(無料)もあります。

 

長岳寺公式サイト

 

 

【聖林寺】(桜井市)
2023年12月31日(日)23:00~、参拝の方で希望者全員が鐘をつくことができます。

 

聖林寺公式サイト

 

 

【宝山寺】(生駒市)
2023年12月31日(日)21:00から整理券が配布されます(先着108人)。

 

宝山寺公式サイト

 

 

【矢田寺】(大和郡山市)
元日を迎える0:00から僧侶が鐘(鎌倉時代の梵鐘)を8回ついた後、並ばれた方から順番に希望者全員が鐘をつくことができます。

 

矢田寺公式サイト

 

 

【壷阪寺】(高取町)
2023年12月31日(日)23:45~除夜の鐘(参加者全員)、続いて新年開帳法要が執り行われます。
当日は入山無料です。

 

壷阪寺公式サイト

 

 

【岡寺】(明日香村)
2023年12月31日(日)23:50~、希望者全員が鐘をつくことができます。
福酒、厄除け「しょうが湯」の無料接待があります。

当日は入山無料です。

 

岡寺公式サイト

 

 

【橘寺】(明日香村)
2023年12月31日(日)23:00~
始め、中間、終わりは住職が鐘をつきますが、それ以外は参拝者の方がつくことができます。

108つ目の鐘を元日0:00について、新年を迎えます。

お茶・ケーキの接待あり(先着順。数に限りがあります)

当日は入山無料です。

 

橘寺公式サイト
◎行事・イベン

 

【正暦寺】(奈良市)

2023年12月31日(日)23:00~24:00、ご参拝者は鐘をつくことができます。

 

正暦寺公式サイト

 

 

【安倍文殊院】(桜井市)

2023年12月31日(日)23:45~、先着の方から順に鐘をつくことができます。

 

安倍文殊院公式サイト

 

 

【松尾寺】(大和郡山市)

「やくよけ除夜祭」

2023年12月31日(日)24:00~

参詣者全員が厄除の鐘をつくことができます。

・染筆「厄攘(やくじょう)」が先着300名に授与されます(無料)

・善哉(ぜんざい)が先着500名に授与されます(無料)

 

松尾寺公式サイト

 

 

【當麻寺奥院】(葛城市)

2023年12月31日(日)深夜

先着・人数限定で一般の方も鐘をつくことができます。

 

當麻寺奥院公式サイト

トまとめ

 

【室生寺】(宇陀市)

2023年12月31日(日)24:00~、鐘楼堂にて一般の方も鐘をつくことができます。

先着108人には、2024年度カレンダーが授与されます。

奥の院では先着100人に根付と、土鈴か絵馬が授与されます。

 

室生寺公式サイト

 

 

Hashtags