開催期間:2020年11月04日〜2021年03月31日
アルカイックスマイルの御身代わり御本尊を拝観
中宮寺は飛鳥時代創建。聖徳太子の母である穴穂部間人皇后ゆかりの尼寺です。現在は法隆寺夢殿のすぐ東にあります。
御本尊は、飛鳥時代の最高傑作と称賛される国宝菩薩半跏像(寺伝如意輪観音)。柔和に微笑しているように見える「アルカイックスマイル」で知られています。
その本堂の修復工事(2020年11月4日~2021年4月5日頃予定)にあわせて、本堂ならびに御本尊の拝観はできません。その間、平常は非公開の御位牌堂にて、大正時代および平成時代の御身代わり御本尊像をお参りすることができます。御位牌堂は小規模ですので、団体の場合は事前にお問い合わせください。
詳しくは中宮寺ホームページをご確認下さい。
行事・イベント名 | 御身代わり御本尊特別公開(中宮寺/斑鳩町) |
---|---|
開催場所 | 〒636-0111 奈良県斑鳩町法隆寺北1丁目1-2 中宮寺 |
開催期間 | 2020年11月04日〜2021年03月31日 |
開催時間 | 9:00~16:00(受付は15:45まで) |
ホームページ | http://www.chuguji.jp/ |
お問い合わせ先 | 0745-75-2106 |
その他 | 【特別公開】 大人300円 中学生以下:無料 ※拝観料別途(大人600円、中学生450円、小学生300円) ※法隆寺参拝の方は割引あり。 【アクセス】 JR法隆寺駅から、法隆寺門前行きバスで終点下車、徒歩約8分 駐車場なし |