開催期間:2022年07月02日〜2022年08月21日
若手写真家にスポットを当てて開催。鵜川真由子「WONDERLAUND」/野口靖子「赤光の庭」/石井陽子「鹿の惑星」 【同時開催 没後30年 入江泰吉「大和のみほとけ」】
入江泰吉記念奈良市写真美術館では、①写真家入江泰吉の作品の保存と公開、②顕著な作家活動を行っている作家、③シルクロード、仏教、歴史関係作品、④将来性のある若手写真家の作品-を主軸に展覧会が開催されてきました。
今回は、④に照らし、時代の流れの中で独自の感性を輝かせる若手写真家を紹介する企画として「新鋭展」が開催されます。
取り上げるのは、鵜川真由子「WONDERLAUND」、野口靖子「赤光の庭」、石井陽子「鹿の惑星」。三者三様の視点で表現された作品をお楽しみください。
【同時開催】
2022年は、奈良・大和路の仏像や風物を撮り続けた写真家・入江泰吉の没後30年にあたる年です。これにあわせて奈良市写真美術館では、入江の写真人生を振り返る展示を企画しています。
今回は、戦後から長年にわたって仏像と向き合ってきた入江の「大和の仏像」を取り上げます。「みほとけ」に向けられた入江の視点を感じながら、祈りに誘う仏像の表情などをご鑑賞ください。
行事・イベント名 | 新鋭展(入江泰吉記念奈良市写真美術館) |
---|---|
開催場所 | 〒630-8301 奈良県奈良市高畑町600-1 入江泰吉記念奈良市写真美術館 |
開催期間 | 2022年07月02日〜2022年08月21日 |
開催時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
ホームページ | http://irietaikichi.jp/ |
お問い合わせ先 | 0742-22-9811 |
その他 | 【休館日】 月曜 祝日の翌日(2022年8月12日・金) ※2022年7月18日(月)は開館し、翌7月19日(火)は休館 【観覧料】 一般:500円 高校・大学生:200円 小・中学生:100円 団体(20名以上):2割引 毎週土曜は小中高校生無料 障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳をお持ちの方は無料 奈良市在住の70歳以上の方は無料 【アクセス】 JR・近鉄奈良駅から奈良交通市内循環バスで「破石町」(わりいしちょう)下車、東へ徒歩約10分 ※駐車場あり(最初の1時間まで無料) ※本展は新型コロナウイルス感染予防対策を実施したうえで開催されます。都合により、会期・開館時間などが変更になる場合があります。最新情報は、奈良市写真美術館公式サイトでご確認ください。 |